履歴書は手書きが基本ではありますが、現在はパソコンやインターネットの普及に伴い、手書きにこだわらない企業さんも増えています。
手書きの場合は、黒のボールペンを使用して下さい。(万年筆も結構ですが、滲まないように注意して下さい)
もし間違えた場合は、面倒でも書き直しをして下さい。(修正液を使用しての修正をしての履歴書はよくありません)
上手に履歴書を書くコツは、まず、見本を鉛筆で書いて、それを見ながら、正本を記入するとよいでしょう。
当たり前のことではありますが、履歴書を書く前の心構えとしてのポイントです
1. 文字は丁寧に記入をして下さい、心を込めて書いて下さい。
2. 誤字、脱字に注意し、略字で書かないこと。
3. 入学、卒業、入社、退社年月を正しく記載すること。
4. 作成した履歴書を必ず、読み直して誤字脱字が無いかを確認して下さい。
5. 応募企業が求めている人物像をよく考え、自身の職務経歴で活かせる部分を強調する。
6. 応募企業が求めている人物像をよく考え、自身の志望動機と関連づけて書いて下さい。
実際の基本情報の書き方のポイントです
1. 日付ですが、日付は提出日か、前日の日付を記入することがおススメです。
2. 氏名で「ふりがな」はひらがなで記載し、「フリガナ」はカタカナで記載して下さい。
3. 年齢は、送付時の年齢を記載して下さい。
4. 住所は、都道府県名を省略しないで、記載して下さい。
5. 電話番号は、日中の連絡の取りやすいものが良いので携帯電話番号だけでも問題ありません。
6. メールアドレスは、携帯電話などの連絡の取りやすいものを記載して下さい。